ワールドカップカタール2022がもうすぐ開幕となり、話題になっています。
日本代表に招集されている町野修斗選手は、幼少期からクラブチームに所属し活躍されていましたが、出身中学はどこなのでしょうか。
高校は大阪の履正社に進学されていますが、どんな活躍をされていたのかも気になりますよね。
そこで今回まとめた内容はこちら
- 町野修斗の出身中学は?
- 町野修斗の高校時代の成績は?
それでは本題に入ります。
町野修斗の出身中学は?
町野修斗選手の出身中学は三重県の伊賀市立城東中学校です。
中学時代に所属していたクラブチーム
町野修斗選手は中学時代、地元三重県伊賀市のサッカークラブチーム「FCアヴェーニダソル」に所属し、プレーしていました。
当時このクラブチームは、元Jリーグ鳥栖の関本恒一さんが監督をされており、町野修斗選手のサッカー人生の転機は中学時代の関本さんとの出会いだったそうです。
恩師の関本さんは2016年に36歳という若さで亡くなられています。
町野修斗選手は「関本さんへの思いは常に持ちながらプレーしている」と語っておられました。
中学時代の成績
町野修斗選手の中学時代の成績について、具体的な情報は得られませんでしたが、中学生時点では三重県選抜にも選ばれない状況だったそうです。
中学時代に積み重ねた努力と経験で高校に進学してから町野修斗選手の才能がどんどん開花していくことになります。
町野修斗の高校時代の成績は?
町野修斗選手は大阪の履正社高校に進学し、1年生からレギュラーとして活躍しました。

高校2年生時は、全国高校総体の優秀選手にも選ばれ、さらに万能型ストライカーとして日本高校選抜に選ばれています。
青のユニフォームが日本高校選抜で、背番号9が町野修斗選手です。
見事なゴールですね!
日本高校選抜での活躍が横浜・Fマリノスの目に留まり、高校3年生になると横浜・Fマリノスの練習に参加するようになりました。
横浜・Fマリノスの練習でも高評価を受け、高校卒業後は、横浜・Fマリノスへの正式加入が決定したそうです。
町野修斗選手が履正社高校在学中、履正社高校は、全国高校サッカー大会に出場することができませんでしたが、今年2022年は履正社高校の全国大会出場が決定しました。
まとめ
ワールドカップカタール2022の日本代表に選ばれた町野修斗選手の出身中学は、三重県の伊賀市立城東中学校です。
中学時代は地元のクラブチーム「FCアヴェーニダソル」に所属し、元Jリーグ鳥栖の関本恒一さんの指導を受けて努力と実績を重ねました。
大阪の履正社高校に進学するとその才能が開花し始め、日本高校選抜に選ばれたり、横浜・Fマリノスの練習に呼ばれ高評価を受けたりと輝かしい成績を残されました。
ワールドカップでは町野修斗選手のゴールパフォーマンスである忍者ポーズをたくさん見たいですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
町野修斗選手の実家や父親兄弟については下記の記事にまとめました。
コメント