今回は「ロングコートダディ堂前の出身校(学歴)は?身長・年齢や芸人経歴も調査!」
と題しまして、M-1グランプリ2022の決勝進出を決めたお笑いコンビ「ロングコートダディ」の堂前透さんについて、
- ロングコートダディ堂前の出身校(学歴)
- ロングコートダディ堂前の身長・年齢などプロフィール
- ロングコートダディ堂前の芸人経歴
ということを調べてみました。
高学歴と噂のロングコートダディ堂前透さんの出身校がどこなのか気になります。
成績優秀だった堂前さんがなぜお笑い芸人になったのか、その理由やこれまでの芸人経歴、身長や年齢などのプロフィールも詳しく調査しました。
それではさっそく本題です。
ロングコートダディ堂前の出身校(学歴)
ロングコートダディ堂前の出身校(小学校〜大学まで)をまとめます。
ロングコートダディ堂前の出身校:大学
ロングコートダディ堂前さんは、大学に進学していません。
大学入試センター試験の直前に芸人になることを決意し、高校卒業後の2008年、お笑い芸人になるためにNSC大阪校に31期生として入学しました。
ロングコートダディ堂前の出身校:高校
ロングコートダディ堂前さんの出身高校は、福井県立若狭高校です。
偏差値は、普通科53、文理探求科64と平均より高く、2023年版の学校全体の偏差値は福井県内で5位となっています。
高校時代、堂前さんご自身もかなり勉強され成績優秀だったそうです。
メディアのインタビューで「高校時代一番頑張ったことは?」という質問に対し、
勉強かな。周りも結構ふざけて遊ぶけど、言っての勉強はできとかなあかん、みたいな。遊んだりサボったりはたまにあったけど、あ、お前勉強してないやん、みたいな感じで舐められる(笑)
ch FILES シーエイチファイルズ|ロングコートダディ
と回答されていました。

高校時代の成績は、神戸大学に合格できるレベルの学力があったそうです。本当に優秀だったのですね。
クラスでは一軍のポジションでワイワイやるメンバーの中にいたそうです。
堂前さんは、高校時代にお付き合いしていた彼女がいたそうで、
学校終わりに初めてデートしようとなって、どこに行ったらいいのかわからなくて、若狭湾を2人でなぞって歩いた
ORICON NEWS
という純朴エピソードも明かされていました。
ロングコートダディ堂前の出身校:中学校
ロングコートダディ堂前さんの出身中学は、福井県おおい町立名田庄中学校です。
中学時代は演劇部に所属し、演劇の脚本や演出をこなしていたそうです。
中学時代や高校時代にはすでに演劇の脚本や演出をこなし、当時から才能を発揮。
福井テレビ番組紹介|おかえりなさ〜い
ロングコートダディ堂前の出身校:小学校
ロングコートダディ堂前さんの出身中学は、福井県おおい町立名田庄小学校です。
堂前さんの出身地福井県おおい町は小さな町で、保育園から中学校まで1クラスでずっと同じメンバーで過ごしたそうです。
子供時代は泣き虫だったというエピソードもお話しされていました。
ロングコートダディ堂前の身長・年齢は?
ロングコートダディ堂前透さんの身長は178cm、年齢は2022年時点で32歳です。
小顔ですらっとした印象でしたが、やはり身長178cmと高身長なんですね。

プロフィールを詳しく
ロングコートダディ堂前透さんのプロフィールをまとめます。
- 名前:堂前透(どうまえ とおる)※本名
- 生年月日:1990年1月16日
- 年齢:32歳(2022年時点)
- 身長:178cm
- 血液型:A型
- 出身地:福井県大飯郡おおい町
- 出身高校:福井県立若狭高校(最終学歴)
- 趣味:イラスト、ゲーム、アニメ、麻雀、謎解き
- 特技:イラスト、ぷよぷよ、大喜利
- 家族構成:父、母、兄、妹(5人家族)
趣味と特技にあるイラストの実力はかなり高く、ロングコートダディの単独ライブのフライヤー(チラシ)のデザインは全て堂前さんがされているそうです。
小さい頃から絵を描くことが好きだったそうで、高校時代は美術の先生にレッスンをしてもらいイラストの実力に磨きをかけていたそうです。
ロングコートダディ堂前の芸人経歴
芸人になったきっかけ
ロングコートダディ堂前さんが芸人になったきっかけについては、メディアのインタビューで、
それまでずっと勉強してたけど、行きたい大学がなくて迷ってて。雑誌見てたらNSCの養成所の広告が載ってて、大学より一番スックリきてそっちに路線変更しました。
ch FILES|シーエイチファイルズ
とお話しされていました。
芸人に路線変更したのが高3の12月、センター試験の直前だったそうです。
相方・兎との出会い
ロングコートダディ堂前さんが相方の兎さんと出会ったのは、NSCでした。
NSC入学当初は、それぞれ別の人とコンビを組んでいましたが、卒業公演を控えたタイミングで相方と解散した兎さんに、堂前さんが声をかけました。
芸人を辞めて地元の岡山に帰ろうかと迷っていた兎さんは、堂前さんに声をかけられらことで「もう少しやってみよう」と思ったそうです。
そして2009年4月に2人で「ロングコートダディ」を結成しました。
お互いの第一印象について、

あんま言わん方がええかな…女性経験が少なそうやなって。でも今よりシュッとしてて、メガネもかけてて、モテなくない感じはあったけど。

めちゃくちゃひょろひょろしてて、すごい人見知りっぽくて、だいぶ暗いやつかなというのが第一印象やったと思います。
好きな芸人や漫画が同じだったり、笑うポイントや面白いと思ってることが似ているそうですよ。
ロングコートダディの解散と再結成
実はロングコートダディの2人には、2012年9月に1度解散した過去があります。
解散理由は、相方の兎さんのメンタルがやられてしまったことでした。
芸人としてダメだと心が折れてしまい、堂前さんに解散をしたいと相談し、堂前さんが了承されました。
しかし、解散して1ヶ月ぐらいで兎さんは「またお笑いをやりたい」という気持ちが溢れ、数ヶ月悩み、同期芸人に背中を押され、
「もっかいコンビ組んでくれへんか」
と、堂前さんに再結成のお願いをしたそうです。
堂前さんは1週間考えた結果、兎さんの申し出を受け入れ、解散から4ヶ月後にロングコートダディ再結成となりました。

堂前さんは4ヶ月間の解散期間中「堂前タオル」という名前でピン芸人をされていたそうですよ。
これまでの賞レース結果
ロングコートダディのお笑い賞レースでの実績は以下のとおりです。
- 2014年 THE MANZAI認定漫才師
- 2017年 第38回ABCお笑いグランプリ決勝3位
- 2017年 第6回MBSラジオ演芸ヤングスネーク杯優勝
- 2018年 NHK漫才コンテスト決勝進出
- 2019年 第4回上方漫才協会大賞文芸部門賞
- 2020年 キングオブコント決勝7位
- 2021年 M-1グランプリ決勝進出
- 2022年 M-1グランプリ決勝進出
実力派コンビであることがよくわかりますね。
まとめ
ロングコートダディ堂前透さんの出身校(学歴は)以下のとおり。
- 出身小学校:福井県おおい町立名田庄小学校
- 出身中学校:福井県おおい町立名田庄中学校
- 出身高校:福井県立若狭高校
地元福井県おおい町の小学校と中学校に通い、高校は福井県の進学校を卒業されています。
成績優秀で難関大学に合格できる学力があった堂前さんですが、行きたい大学がなく進路に迷っていたタイミングで目にしたNSC養成所の広告がきっかけで芸人の道に進みました。
ロングコートダディ堂前さんは身長178cmで現在32歳(2022年12月)。
NSCで出会った相方の兎さんとは1度解散し再結成した過去があります。
解散の危機を乗り越え、2年連続でM-1グランプリ決勝進出という輝かしい実績を更新されています。
今年のM-1優勝はロングコートダディになるかもしれませんね。
楽しみです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました
コメント