バカリズムさん脚本の日曜ドラマ「ブラッシュアップライフ」は、33歳女性のリアルな日常が面白いと話題です。
安藤サクラさん演じる近藤麻美が、前回の記憶を持ったまま何度も生まれ変わり、人間に生まれ変わるために徳を積む物語。
ただ、気になるのは衣装が茶色の登場人物が多いことです。
調査してみると、主な登場人物の衣装の色が茶色、白、黒の3つであることが判明し、衣装の色が人生何回目かを表している可能性が浮上しています。
そこで今回まとめた内容はこちら。
- 登場人物の衣装が茶色の理由!
- 登場人物の衣装の色の変化まとめ!
- 衣装の色は伏線のひとつ?
衣装の色に着目してドラマを見るとまた違った楽しみ方ができるかもしれませんね。
ではさっそく本題です。
ブラッシュアップライフ|衣装が茶色!
ブラッシュアップライフ第1話で気になったのは、主人公の麻美をはじめ登場人物の衣装のほとんどが茶色コーデだったことです。
まず、安藤サクラさん演じる市役所勤め麻美の衣装はこちら。
コートもマフラーもコートの下の服も全て茶色ですね。
さらには市役所の同僚2人も見事に茶色コーデでした。
次に、地元の友達なっち(夏帆さん)とみーぽん(木南晴夏さん)の衣装はこちら。
みーぽんとなっちは、第1話からずっと茶色のままです。

仲良し3人組の会話の様子があまりにリアルで、自分も入りたくなってしまうほどでした。
そして、大学時代の元カレ田邊(松坂桃李さん)も、麻美の人生1周目の時は茶色コーデでしたね。
ここまで茶色コーデだと何か意味があるのでは?伏線の1つなの?と疑いたくなりますよね。
そこで、ブラッシュアップライフの登場する人物の衣装が茶色い理由を考察してみました。
衣装が茶色の理由は人生1周目!
ブラッシュアップライフで茶色の衣装は人生1周目を表しているようです。
その理由は、麻美の職業と服装の変化にあります。
麻美の人生1周目から3周目までの衣装の変化をまとめると以下のとおり。
- 1周目:市役所職員:茶色
- 2周目:薬剤師:白
- 3周目:テレビ局員:黒
人生1周目は上述の通り、職業が市役所の職員で衣装が茶色でした。
人生2周目の職業は薬剤師です。
仕事中の衣装は白の白衣、普段の服装も白を基調とした衣装でしたよね。
ブラッシュアップライフ第3話では、撮影中だった前野朋哉に気を取られ、薬剤師だった2周目の人生が終了。
人生3周目をスタートすることになりました。
ブラッシュアップライフ第4話の予告を見ると、人生3周目の麻美はテレビ局に入社し、日テレでドラマのプロデューサーとなります。
衣装の色は黒でした。

したがって、衣装の色は人生何周目かを表していると考察できます。
- 衣装が茶色:人生1周目
- 衣装が白:人生2周目
- 衣装が黒:人生3周目
衣装の色の変化した登場人物は?
麻美が生まれ変わるたびに衣装の色が変わっているとすると、気になるのは麻美以外の登場人物の服の色の変化です。
麻美が生まれ変わるなら、他の人も人生何回目かである可能性が考えられます。
そこで、麻美以外の登場人物の衣装の色の変化についても調査しました。
市役所時代の後輩(三浦透子)は人生2周目!
麻美がまだ人生1回目だったブラッシュアップライフ第1話で登場した市役所の後輩(三浦透子さん)の衣装は白のパーカーでした。
衣装が白なので、この後輩の女の子は、人生2周目と考えられます。
また、この白のパーカーに描かれている文字をよく見ると
「Go to hell(地獄に堕ちろ)」
「I’m coming back to life many many times(実は何度も生まれ変わってます)」
と書かれています。
これは、伏線のひとつとして覚えておいた方が良さそうですよね。
この市役所の後輩を演じている三浦透子さんなのですが、ブラッシュアップライフ公式サイトの相関図では、三浦さんの写真が大きく表示されています。

これは、今後の展開で鍵を握る人物である可能性が高そうです。
たしかに、三浦透子さんほどの女優さんがこんなちょっとした役で終わるはずないですよね。
今後の展開にどう絡んでくるのか楽しみです。
元カレ田邊(松坂桃李)は人生2周目?
ブラッシュアップライフ第1話では、麻美の人生1周目の大学時代の元カレ田邊(松坂桃李さん)が登場しました。
1周目で麻美と付き合っていたときは、ギャンブルに溺れたダメ男でしたが、麻美と付き合わなかった2周目は年商10億円の実業家になっていましたよね。
第1話では、衣装が茶色だったため、人生1周目でした。
しかし、ブラッシュアップライフ第3話では衣装は上が黒、下が白のパンツになっていたことから、元カレ田邊(松坂桃李さん)は、人生2周目または3周目と考えられます。
ブラッシュアップライフ第4話の予告を見ると、麻美はもう一度田邊と付き合う展開となるようで、そのシーンの田邊(松坂桃李さん)の衣装が白でした。

ということは、元カレ田邊は人生2周目なのでしょうか。
れなちゃんは人生2周目!
続いて、麻美たちの幼なじみfr黒木華さん演じるれなちゃんは人生2周目と考えられます。
ブラッシュアップライフ第3話で登場し、服装が白だったことがその理由です。
実は麻美の人生1周目でも背中だけ登場していました。
その時もれなちゃんは同じ服装で、白の衣装でした。
麻美の妹(志田未来)は人生2周目!
麻美の妹(志田未来さん)は、人生2周目と考えられます。
理由は同じく、ブラッシュアップライフ第1話からずっと衣装が白だからです。
うのまりちゃん(水川あさみ)は人生3周目?
最後に、ブラッシュアップライフ第3話のラストに登場した謎の女(水川あさみさん)。
麻美たちを見つめる水川あさみさん演じる謎の女は、うのまりちゃんだと言われています。
衣装が黒は人生3周目を表しているので、うのまりちゃんも人生3周目と考えられます。
うのまりちゃんは、麻美が人生2周目でも手の届かないほど優秀でした。
これは、人生3回目だったからなのかもしれませんね。
ブラッシュアップライフ|衣装は伏線?
ブラッシュアップライフの登場人物の衣装の色が人生何回目かを表している可能性はかなり高そうです。
このことは後々の伏線回収でキーワードとなってくると予想しています。
SNSでも同様の予測が多く上がっていました。
ダメ男だった元カレが年商10億の実業家になれたのも、うのまりちゃんがあれほど優秀だったもの、服の色を考えると納得できます。
真相はどうなのでしょうか。
今後は衣装の色に伏線が隠されていると想定してドラマを見ると面白い発見がありそうです。
まとめ
ブラッシュアップライフで登場人物の衣装の色は、人生何回目かを表していて、茶色の衣装は人生1回目を表してい流可能性が高いことがわかりました。
衣装の色と人生の回数をまとめると以下の通り。
- 衣装が茶色:人生1周目
- 衣装が白:人生2周目
- 衣装が黒:人生3周目
衣装の色に注目してこれまでの放送を振り返ると、以下のことも推測できました。
- 麻美の妹は人生2周目(衣装が白)
- 元カレ田邊は人生2周目(衣装が白)
- 三浦透子演じる市役所の後輩(人生2周目)
- うのまりちゃんは人生3周目(衣装が黒)
- れなちゃんは人生2周目(衣装が白)
衣装の色は、このドラマの伏線である可能性が高そうです。
このあと衣装の色はどうなっていくのか、謎の女水川あさみさんはどう絡んでくるのか、次回も楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント